. .
中央大学通信教育部学生会横浜支部  
.
横浜支部学習会
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

横浜支部トップ > 横浜支部学習会

学習会について

 横浜支部では、概ね毎月2~8回、年間40回(累計120時間)を目標として、土休日の午前又は午後に様々な法律科目の学習会を開催しています。講師は、現役の中央大学インストラクターから法科大学院教授に至るまで、中央大学出身の様々な顔ぶれの先生方です。ご都合に合わせて、どうぞご参加ください。
 横浜支部の学習会は原則として各回90分間×2、計3時間です。もちろん途中で短時間の休憩は挟みますが、それでも、長めの時間設定となっております。長めの時間設定だからこそ、充実したレジュメをもとに、より広く、より深く、通教生の独学独習に有益な「道標」となる内容を取り扱うことができるのです。
 

開講科目

 横浜支部の学習会開講科目は、基本六法を主とする法律科目です。各回、科目は異なりますので、予めご確認の上、ご参加ください。
 

開講計画

 当面の中央大学通信教育部学生会横浜支部の学習会計画(今後の予定)は、以下の通りです。

回数 開講日 開講時間 開講科目 講師 開講方式
第560回 令和6年7月20日(土) 09:30 ~ 12:40 刑事訴訟法 麻妻和人先生 オンライン(Zoom)
第561回 令和6年7月27日(土) 09:30 ~ 12:40 行政法1 森保憲先生 オンライン(Zoom)
第562回 令和6年7月27日(土) 14:30 ~ 17:40 環境法 森保憲先生 オンライン(Zoom)
第563回 令和6年8月31日(土) 09:30 ~ 12:40 民事訴訟法 清水宏先生 ハイフレックス(+Zoom)
第564回 令和6年9月7日(土) 09:30 ~ 12:40 刑法総論 秋山紘範先生 ハイフレックス(+Zoom)
第565回 令和6年9月14日(土) 09:30 ~ 12:40 商法(手形・小切手法) 開山憲一先生 オンライン(Zoom)
第566回 令和6年10月5日(土) 09:30 ~ 12:40 民法4(債権各論) 宮坂友造先生 オンライン(Zoom)
第567回 令和6年10月5日(土) 14:30 ~ 17:40 民法1(総則) 宮坂友造先生 オンライン(Zoom)
第568回 令和6年10月6日(日) 09:30 ~ 12:40 民法2(物権) 清水宏先生 ハイフレックス(+Zoom)
第569回 令和6年10月14日(祝) 09:30 ~ 12:40 刑法各論 秋山紘範先生 オンライン(Zoom)
第570回 令和6年10月14日(祝) 14:30 ~ 17:40 刑法総論 秋山紘範先生 オンライン(Zoom)
第572回 令和6年11月3日(日) 09:30 ~ 12:40 法学入門 森保憲先生 オンライン(Zoom)
第573回 令和6年11月3日(日) 14:30 ~ 17:40 憲法 森保憲先生 オンライン(Zoom)
第575回 令和6年11月23日(土) 09:30 ~ 12:40 犯罪学 吉田緑先生 ハイフレックス(+Zoom)
第576回 令和6年12月1日(日) 09:30 ~ 12:40 ※調整中 ※調整中 オンライン(Zoom)
第577回 令和6年12月14日(土) 09:30 ~ 12:40 ※調整中 ※調整中 オンライン(Zoom)

 なお、当支部と提携している中央大学通信教育部学生会神奈川支部の学習会計画(今後の予定)は、以下のページをご参照ください。

    学生会神奈川支部学習会

 また、直近の中央大学通信教育部学生会横浜支部の学習会に関する詳細は、以下の通りです。ご確認ください。

第560回学習会
科目 刑事訴訟法 「基礎から学ぶ刑事訴訟法入門 ~上訴制度を中心に~」
講師 麻妻和人先生(桐蔭横浜大学法学部教授・法学部長)
日時 令和6年7月20日(土) 09:30 ~ 12:40 方式 オンライン学習会
場所 オンライン学習会: Zoom ⇒ 事前のお申込みが必要となります。以下のオンラインフォームからお申込みください。
お申込み
予定 初学者大歓迎。控訴・上告について、第一審との違いを踏まえつつ概要をご説明いただいたうえで、控訴審における事実の取調べ、事実誤認の調査などを中心に、学説・判例を交えつつご講義いただきます。時間的な余裕があれば、抗告、非常救済手続(再審・非常上告)についてもご説明いただきます。

第561回学習会
科目 行政法1 「基礎から学ぶ行政法 ~法律による行政の原理を中心に~」
講師 森保憲先生(桐蔭横浜大学法学部教授)
日時 令和6年7月27日(土) 09:30 ~ 12:40 方式 オンライン学習会
場所 オンライン学習会: Zoom ⇒ 事前のお申込みが必要となります。以下のオンラインフォームからお申込みください。
お申込み
予定 初学者大歓迎。まずは、行政法について、行政組織法、行政作用法及び行政救済法がそれぞれどのような法であるか、また、行政法を学ぶにはどのような知識(別の科目の学習)が必要となるか、簡単にご説明いただきます。そのうえで、法律による行政の原理について、その一般論や、法律の留保・行政活動に必要な法律の根拠、行政法の形式(法源)及び効力の範囲、行政法における信義則との関係等の観点からご講義いただきます。

第562回学習会
科目 環境法 「基礎から学ぶ環境法 ~公害による健康被害の救済を中心に~」
講師 森保憲先生(桐蔭横浜大学法学部教授)
日時 令和6年7月27日(土) 14:30 ~ 17:40 方式 オンライン学習会
場所 オンライン学習会: Zoom ⇒ 事前のお申込みが必要となります。以下のオンラインフォームからお申込みください。
お申込み
予定 初学者大歓迎。まず、前提として、環境訴訟(民事訴訟・行政訴訟)について、原告適格、被告を誰にするか、どのような訴訟形態になるか(差止請求・損害賠償請求・その他)といった点を中心にご説明いただきます。次に、訴訟以外にどのような制度が用意され、訴訟と比べどのようなメリット・デメリットがあるか、公害問題を中心にご説明いただきます。そのうえで、公害健康被害者の救済制度について、過去の経緯を含め、詳しくご講義いただきます。

第563回学習会
科目 民事訴訟法
講師 清水宏先生(明治大学法学部教授)
日時 令和6年8月31日(土) 09:30 ~ 12:40 方式 ハイフレックス型:オンライン学習会としても参加可能
場所 ご都合に合わせて、次の①②のいずれかをお選びください。
①オンライン参加:オンライン学習会(Zoom)
②会場でのご参加:対面授業方式の学習会(かながわ県民センター1501会議室(横浜駅西口徒歩5分)
いずれも、事前のお申込みが必要となります。お申込み用のオンラインフォームは、後日用意いたします。
予定 初学者大歓迎。テーマは調整中です。確定次第、本欄にてお知らせいたします。

第564回学習会
科目 刑法総論 ※調整中
講師 秋山紘範先生(中央大学法学部兼任講師)
日時 令和6年9月7日(土) 09:30 ~ 12:40 方式 ハイフレックス型:オンライン学習会としても参加可能
場所 ご都合に合わせて、次の①②のいずれかをお選びください。
①オンライン参加:オンライン学習会(Zoom)
②会場でのご参加:対面授業方式の学習会(かながわ県民センター1501会議室(横浜駅西口徒歩5分)
いずれも、事前のお申込みが必要となります。お申込み用のオンラインフォームは、後日用意いたします。
予定 初学者大歓迎。テーマは調整中です。確定次第、本欄にてお知らせいたします。

第565回学習会
科目 商法(手形・小切手法) 「基礎から学ぶ手形理論 ~法律行為としての手形行為を中心に~」
講師 開山憲一先生(弁護士・中央大学信窓会元会長・元名古屋高等検察庁検事・元法務総合研究所教官)
日時 令和6年9月14日(土) 09:30 ~ 12:40 方式 オンライン学習会
場所 オンライン学習会: Zoom ⇒ 事前のお申込みが必要となります。お申込み用のオンラインフォームは、後日用意いたします。
予定 初学者大歓迎。手形(小切手)上の法律関係の発生・変動をどのように統一的に法律構成するか。手形法の基礎理論について、ご講義いただきます。

第566回学習会
科目 民法4(債権各論)
講師 宮坂友造先生(中央大学インストラクター)
日時 令和6年10月5日(土) 09:30 ~ 12:40 方式 オンライン学習会
場所 オンライン学習会: Zoom ⇒ 事前のお申込みが必要となります。お申込み用のオンラインフォームは、後日用意いたします。
予定 新入生・初学者大歓迎。テーマは調整中です。確定次第、本欄にてお知らせいたします。

第567回学習会
科目 民法1(総則)
講師 宮坂友造先生(中央大学インストラクター)
日時 令和6年10月5日(土) 14:30 ~ 17:40 方式 オンライン学習会
場所 オンライン学習会: Zoom ⇒ 事前のお申込みが必要となります。お申込み用のオンラインフォームは、後日用意いたします。
予定 新入生・初学者大歓迎。前半は、日頃から中大通教の民法科目のレポートを採点されている宮坂先生による学習ガイダンスを行います。中大通教の民法系科目の説明のほか、民法のレポートを作成するうえで注意するべき点、守るべき点、およびダメなレポート等に関する経験談などを、差し支えない範囲にて取り上げていただき、これから民法に取り組む在学生へのアドバイスをしていただきます。もちろん、質疑応答も可能です。後半は、テーマは調整中です。確定次第、本欄にてお知らせいたします。終了後は、当支部独自の学習ガイダンスを開催いたします。

第568回学習会
科目 民法2(物権)
講師 清水宏先生(明治大学法学部教授)
日時 令和6年10月6日(日) 09:30 ~ 12:40 方式 ハイフレックス型:オンライン学習会としても参加可能
場所 ご都合に合わせて、次の①②のいずれかをお選びください。
①オンライン参加:オンライン学習会(Zoom)
②会場でのご参加:対面授業方式の学習会(かながわ県民センター1501会議室(横浜駅西口徒歩5分)
いずれも、事前のお申込みが必要となります。お申込み用のオンラインフォームは、後日用意いたします。
予定 新入生・初学者大歓迎。テーマは調整中です。確定次第、本欄にてお知らせいたします。

第569回学習会
科目 刑法各論
講師 秋山紘範先生(中央大学法学部兼任講師)
日時 令和6年10月14日(祝) 09:30 ~ 12:40 方式 オンライン学習会
場所 オンライン学習会: Zoom ⇒ 事前のお申込みが必要となります。お申込み用のオンラインフォームは、後日用意いたします。
予定 新入生・初学者大歓迎。テーマは調整中です。確定次第、本欄にてお知らせいたします。

第570回学習会
科目 刑法総論
講師 秋山紘範先生(中央大学法学部兼任講師)
日時 令和6年10月14日(祝) 14:30 ~ 17:40 方式 オンライン学習会
場所 オンライン学習会: Zoom ⇒ 事前のお申込みが必要となります。お申込み用のオンラインフォームは、後日用意いたします。
予定 新入生・初学者大歓迎。前半は、日頃から中大通教の刑法科目のレポートを採点されている秋山先生による学習ガイダンスを行います。中大通教の刑法系科目の説明のほか、刑法のレポートを作成するうえで注意するべき点、守るべき点、およびダメなレポート等に関する経験談などを、差し支えない範囲にて取り上げていただき、これから刑法に取り組む在学生へのアドバイスをしていただきます。もちろん、質疑応答も可能です。後半は、テーマは調整中です。確定次第、本欄にてお知らせいたします。終了後は、当支部独自の学習ガイダンスを開催いたします。

第572回学習会
科目 法学入門
講師 森保憲先生(桐蔭横浜大学法学部教授)
日時 令和6年11月3日(日) 09:30 ~ 12:40 方式 オンライン学習会
場所 オンライン学習会: Zoom ⇒ 事前のお申込みが必要となります。お申込み用のオンラインフォームは、後日用意いたします。
予定 新入生・初学者大歓迎。テーマは調整中です。確定次第、本欄にてお知らせいたします。

第573回学習会
科目 憲法
講師 森保憲先生(桐蔭横浜大学法学部教授)
日時 令和6年11月3日(日) 14:30 ~ 17:40 方式 オンライン学習会
場所 オンライン学習会: Zoom ⇒ 事前のお申込みが必要となります。お申込み用のオンラインフォームは、後日用意いたします。
予定 新入生・初学者大歓迎。テーマは調整中です。確定次第、本欄にてお知らせいたします。終了後は、当支部独自の学習ガイダンスを開催いたします。

第575回学習会
科目 犯罪学
講師 吉田緑先生(大東文化大学法学部講師・中央大学インストラクター)
日時 令和6年11月23日(土) 09:30 ~ 12:40 方式 ハイフレックス型:オンライン学習会としても参加可能
場所 ご都合に合わせて、次の①②のいずれかをお選びください。
①オンライン参加:オンライン学習会(Zoom)
②会場でのご参加:対面授業方式の学習会(かながわ県民センター1501会議室(横浜駅西口徒歩5分)
いずれも、事前のお申込みが必要となります。お申込み用のオンラインフォームは、後日用意いたします。
予定 初学者大歓迎。テーマは調整中です。確定次第、本欄にてお知らせいたします。

第576回学習会
科目 ※調整中
講師 ※調整中
日時 令和6年12月1日(日) 09:30 ~ 12:40 方式 オンライン学習会
場所 オンライン学習会: Zoom ⇒ 事前のお申込みが必要となります。お申込み用のオンラインフォームは、後日用意いたします。
予定 初学者大歓迎。科目・テーマ・講師は調整中です。確定次第、本欄にてお知らせいたします。

第577回学習会
科目 ※調整中
講師 ※調整中
日時 令和6年12月14日(土) 09:30 ~ 12:40 方式 オンライン学習会
場所 オンライン学習会: Zoom ⇒ 事前のお申込みが必要となります。お申込み用のオンラインフォームは、後日用意いたします。
予定 初学者大歓迎。科目・テーマ・講師は調整中です。確定次第、本欄にてお知らせいたします。

 なお、何らかの不測の事態により学習会を変更・中止する場合、横浜支部より配信しております「お知らせメールマガジン」にてその旨を告知します。また、公式Twitterアカウントにおいても告知するほか、必要に応じてこちらの公式サイトにおいても告知します。

 過去の中央大学通信教育部学生会横浜支部の学習会開講実績は、以下のページをご参照ください。

    過去の開講実績

 当支部と提携している中央大学通信教育部学生会神奈川支部の学習会に関する情報は、以下のページをご参照ください。

    学生会神奈川支部学習会

 学生会神奈川支部の学習会は、当支部の支部員の方は無料、それ以外の方も当支部と同様に500円/回で参加可能です。当支部の「午前の部」の学習会と同じ日の午後、同じ会場において開講されることも多々ございます。応用的な内容が中心となりますが、ご都合に合わせて、ご参加ください。

 以上です。
 

講師

 講師として学習会にお招きしているのは、現役の中央大学インストラクターから各大学教授に至るまで、全員、中央大学所縁の大学教員、又はその経験者であり、その多くは、法学部通信教育課程の学生を直接ご指導された経験をお持ちです。中大通教生の強味も弱味も知り尽くしたベテラン講師陣による対面のご講義だからこそ、通教生の独学独習に有益な「道標」を的確に示すことができるのです。

    学習会講師のご紹介

 以上のページも併せてご参照ください。
 

参加方法

 学習会は、事前のお申込みが必要です。遅刻・早退も可能ですが、先生方に失礼とならないよう、常識の範囲内にてお願いいたします。年会費をお支払いいただいた支部員の方は無料、それ以外の方も500円/回で聴講可能です。
 

持ち物

 本人確認と、支部員年会費又は聴講生聴講費の処理のために必要となりますので、学生証は必ずご持参ください。卒業生などで学生証をお持ちでない方は本人確認書類(本人の顔写真が貼付された官公庁発行の証明書類)をご持参ください。また、支部員の皆様は、必ず支部員証をご持参ください。その他、筆記用具、六法もご持参ください。判例百選や教科書、基本書等は、適宜ご持参いただければ結構です。なお、原則として指定教材等はございません。
 これ以外に特にご持参いただきたいものがある場合、横浜支部より配信しております「お知らせメールマガジン」にてその旨を告知します。また、公式Twitterアカウントにおいても告知するほか、必要に応じてこちらの公式サイトにおいても告知します。
 

会場

 対面授業方式の学習会の会場は、横浜駅西口の「かながわ県民センター」をプライマリとして使用しています。過去には、石川町駅北口の「かながわ労働プラザ」や川崎駅西口北の「川崎市産業振興会館」を使用した実績もあります。

 オンライン学習会は、すべて「Zoom」を利用して開講しています。

    学習会会場のご案内

 以上のページも併せてご参照ください。

学習会以外の活動について

 横浜支部では、定常的な学習会以外にも、箱根駅伝応援会、新年会、冬季懇親会、年度末慰労会、新年度キックオフ懇親会、春季歓送迎会、春季懇親会、初夏懇親会、支部設立記念懇親会、夏季懇親会、夏季慰労会、前期慰労会、秋季歓送迎会、秋季懇親会、忘年会など、様々な懇親会を、主に毎月1回(ツキイチ)のハイフレックス型の学習会の当日夜に開催しています。教員招請行事(集中ゼミ)を開催することもあります。お気軽にご参加ください!
 

 

横浜支部とは 横浜支部学習会 横浜支部Q&A 学習相談制度
.
.
© 2009-2024 Chuo University Distance Learning Division, Student Association, Yokohama Branch. All rights reserved.

. .